2014年/髙原景介先生の傘寿をお祝いする会
我らが恩師、高原景介先生が今年めでたく傘寿をお迎えになりました!
そこで先生の最後の勤務校である、城東吹奏楽部OBの方々からお声がけをいただき、前勤務校でもある、我々操山吹奏楽部OB(高原先生世代)との共催で会をもち、高原先生ご夫妻を囲んでお祝いさせていただくはこびとなりました。
学校を越えた教え子たちの初の試みの会でもあり、先生ご自身も、教え子が学校を越えて集い、一緒に楽しく囲まれながら酌み交わす祝い酒を楽しみにされています。
つきましては、万障お繰り合わせの上、奮ってご参加くださいますよう下記の通りお知らせ申し上げます。
━━━━━━━━━━━ 記 ━━━━━━━━━━━
- 日時
- 平成26年8月16日(土) 18:00-20:30
- 会場
- 会費
- 出欠について
- 会員サポートページ でお申込みください。
- Webでの申し込みができない場合は、卒業年、パート、お名前を明記の上、sanju@sozanbrass.com まで、メールでお申し込み下さい。
- 準備の都合上5月末日までにご連絡をいただければ幸いです。
その他
- 記念品代について
- 当日やむなくご欠席の方で、記念品代にご協力頂けます方は、下記の方法でご送金下さい (ご出席の方は、参加費に含まれております)。ご協力宜しくお願いします。
dt 金額
dd 1口 1,000円 (何口でも結構です)
dt 銀行振り込み
dd セブン銀行 チューリップ支店 普通 1319139 コンドウ ミヤコ (近藤 都)
- ※城東と操山の共通口座のため、操山の何年卒と氏名がわかるよう、頭文字に操山の「S」をつけて(城東はJがつく)、振込人を「S62マツオカサトシ」(操山S62卒)のように入力してください。(平成卒業の方は「S01○○○」とお願いいたします)
- ※振り込み手数料(54円)はご負担ください。
dt クレジットカード
dd 会員サポートページ の「高原景介先生の傘寿をお祝いする会 記念品」にてご送金下さい。
お願い
案内メールは、S59-63およびH01-02卒業生に配信しています。OB会の名簿を元に配信していますが、メール登録がなかったり、アドレス変更等でエラーになる方もいます。このため、この会を機に、情報を同期生を中心に拡散していただき、参加を募っていただくとともに名簿にアドレス未登録の方には、sanju@sozanblass.com までご連絡をくださるようお伝えください。
今回は、学校を越えた教え子たちの初の試みの会であり、いつもと違う特別な会ですので、皆様に都合をつけていただきたく、早めに第1回目のお知らせをさせていただきました。内容はまだまだこれから検討する部分も多いので、皆様のよくアイデアがあれば、遠慮なくお出しいただければ幸いです。この会に際し、恩師をお祝いし、皆様とともに、学校を越え、旧交を温める価値ある機会となることを切に願っております。よろしくお願い申し上げます。
幹事
城東高校OB
- 山本 学(1期生)
- 鈴木卓也(3期生)
- 渋野由希子(4期生)
- 近藤 都(5期生)
操山高校OB
- 松井 啓子(S59卒) 旧姓:福原
- 島 よう子(S60卒)
- 東 研一郎(S61卒)
- 小野田 江利子(S61卒)旧姓:竹野
- 松岡 聡(S62卒)
- 左右田 麻紀(S63卒)旧姓:東原
- 三浦 克介(S63卒)
- 吉見 一成(H01卒)
- 佐藤 学(H02卒)
ご不明な点、お問い合わせにつきましては sanju@sozanbrass.com までご連絡ください。