2006年/第6回 SWEET CONCERT/スタッフ/会場ドア

2006年/第6回 SWEET CONCERT/スタッフ

会場ドア担当

  • リーダー
    • 1・2階R… 1・2階L… 1・3階…
  • 会場ドア(12名)
    • 共通仕事

  • 会場ドアの開閉・警備
    • 自分の担当場所は、責任を持って閉会まで管理する
    • 近くの他のドアも開閉されているか確認し、臨機応変に開閉する
    • 常に残席状況(席数・位置)を把握しておく
    • 飲食物持込禁止の徹底 →ドアの前でお預かり
    • 閉会後、会場内の忘れ物チェック・ゴミ回収
  • 誘導
    • 演奏中は、1階・1階バルコニードアからの入場は禁止 →2階へご案内
    • 特に開場直後と開演直前は、混雑し足早になるお客様もいるので混乱がないように注意する

《要注意》

  • 開場前のロビーのみ入場時の場合、タイミングと対応 →受付担当
  • ドア開閉のタイミングと連絡のとり方の確認
  • 開場と同時に、3階以外はすべてオープン
  • 本ベルが鳴り始めたら、各担当のドアを閉める (すべてのドアが閉まるまで舞台係は開演待ち)
  • 3階オープンのタイミングは受付担当より3階リーダーへ連絡 (3階バルコニーは終日閉鎖)

担当場所別注意点

1R(4扉)・1L(4扉)

  • 開場前に来場者が多い場合、ロビーまでお客様が入場する場合あり→開場時刻まではロビーで待機 (2階への階段はロープを張る)
  • 開場後…ドア付近で誘導と警備(残席を見て上の階へ案内)
  • 演奏中…すべてのドアで入場禁止→上の階へ案内

1RB(3扉)・1LB(3扉)

  • ドアストッパーの管理(左右4個ずつ)手摺に物を置いている人への注意
  • 開場後…ドア付近にて誘導と警備(残席を見て上の階へ案内)
  • 演奏中…すべてのドアで入場禁止→上の階へ誘導残席数を見て、上の階へ誘導する

2R(3扉)・2L(3扉)

  • 手摺に物を置いている人への注意
  • 開場後…ドア付近にて誘導と警備
  • 演奏中…遅れて来られたお客様への対応

2RB(3扉)・2LB(3扉)

  • 1RB・1LBと同じ

対応が難しい部分(要検討)

  • トランシーバーの数が足りない
  • 短時間で全体のドアへ連絡のとり方

  • 「短時間で全体のドアへ連絡のとり方」:例えば、全員が携帯電話を持ち(もちろんマナーモードで)、メールで一括送信とかはどうでしょうか? お客様の手前、会場内は携帯OFFでないと駄目でしょうか? -- 三浦克介 2005-11-22 08:46:49 (火)
  • いいアイディアだと思いますが、お客さんから見て、スタッフが携帯を操作している姿は、仕事をサボっているように見えませんか?気にしすぎですかね・・・。 -- [[安原幸子]] 2005-11-23 18:26:32 (水)
    • そうなんですよね。それに、「コンサート会場内は携帯OFF」がマナーだと思いますが、スタッフが携帯を使っていたのでは、お客さんも「携帯OK」と思ってしまいますよね。その辺が、どうかなーと、悩む所です。例えば、目立つ様に、「スタッフ用」と書いた札やストラップを付けるとどうでしょう? 病院では、医療機器の誤作動防止の為、携帯禁止ですが、スタッフは電波の弱いPHSを使用するそうです。この時、患者さんが「携帯OK」と誤解しないように、PHSには「スタッフ用」とか「医療用」と書かれたストラップを付けるそうです。 -- 三浦克介 2005-11-23 18:31:08 (水)